労働安全衛生法で定められた雇入時や定期的な健康診断に準ずる内容です。
血液検査、検尿、血圧測定、身体診察、身体計測、視力、聴力、 胸部レントゲン、心電図検査 |
10,000円 |
---|
(税別)
一般的な健康診断から血液検査・心電図検査をぬいた簡単な健診です。
35歳を除く40歳未満の方の定期法定健診などに準ずる内容です。
検尿、血圧測定、身体診察、身体計測、視力、聴力、 胸部レントゲン |
5,000円 |
---|
(税別)
メタボに着目して、その原因となっている生活習慣を改善するための健診です。
結果を見て生活習慣の改善に取り組むことが重要です。
40歳以上の名古屋市民で受診券をお持ちの方、後期高齢者の方は無料です。
社会保険に加入の方は、加入先により自己負担金が異なります。
血液検査、検尿、血圧測定、身体診察、身体計測、 年齢により心電図検査と貧血検査を追加 |
無 料 |
---|
ワンコインでがん検診を受けることができます。当院で可能ながん検診は以下の3つです。
40歳以上(前立腺がんは50歳以上の男性)の名古屋市民が対象です。
70歳以上は無料です。
胸部レントゲン撮影を行います。喫煙歴によって喀痰検査も行います。
便検査を2日に分けて行います。
採血でPSAという値を測定します。
肺がん検診、大腸がん検診、前立腺がん検診 | 自己負担金:各500円 |
---|
肺機能検査を行い、肺年齢を測定します。
喘息やCOPDといった病気が見つかります。
肺年齢測定 | 3,000円 |
---|
(税別)
血圧を測るのと同じ要領で、動脈硬化の検査ができます。
動脈硬化の具合をみて、その要因を治療しましょう。
血管年齢測定 | 2,000円 |
---|
(税別)
以下の検診・検査も対応しています。
ABC検診(血液でピロリ菌感染や胃がんリスクをみる検査) | 5,000円 |
---|---|
MCIスクリーニング(軽度認知障害リスク判定) ※結果に2週間かかります。 | 25,000円 |
血液型検査 | 2,000円 |
(税別)
一般的な診断書に必要とされる、身体計測・視力・聴力・採血・検尿・胸部レントゲン・心電図検査が可能です。
診断書は即日発行できますが、採血内容によっては翌日になることがあります。
複雑な診断書に関しては時間をいただくこともあります。
当院は内科が主体のクリニックのため、大人が受けていただける予防接種をご紹介します。
ワクチンは予約後の取り寄せとなります。予防接種を希望される方は、事前に電話連絡をして下さい。
現在、大人が接種可能な肺炎球菌ワクチンは2種類(ニューモバックスとプレベナー)あります。
どちらを選ぶべきか、過去の接種歴によっても異なりますので、医師に相談してみて下さい。
高齢者肺炎球菌 プレベナー(65歳以上) | 10,000円 |
---|---|
高齢者肺炎球菌 ニューモバックス(65歳以上:前回接種から5年経過) | 8,000円 |
(税別)
2種類のワクチンの詳細は、
こちらのHP(www.haien-yobou.jp と www.otona-haienkyukin.jp)に詳しくのっていますので、ご参照下さい。
<名古屋市からの補助について>
ニューモバックスというワクチンは、下記に該当する方は名古屋市から補助が出ます。
■ 65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳又は100歳となる日の属する年度の初日から当該年度の末日までの間にある者
■ 60歳以上65歳未満の者であって、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する者、及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する者
この補助は、平成31年 4月 1日 から平成36年 3月 31日 までの間で、1回接種のみです。
よって、過去にニューモバックスを接種したことがある方は除外されます。
高齢者肺炎球菌予防接種の費用助成について(2019年3月時点)
<公費負担>
高齢者肺炎球菌 ニューモバックス | 4,000円 |
---|
(税別)
麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン) | 8,500円 |
---|---|
おたふく風邪ワクチン | 5,500円 |
帯状疱疹ワクチン(50歳以上) | 7,000円 |
(税別)
風疹に対する免疫が不十分と判断された方で、条件にあてはまる方は名古屋市から補助が出て、MRワクチンを無料で接種することができます。
詳しくはこちらのHP(www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000087308.html)(2019年3月)でご確認下さい。
風疹抗体検査 | 3,000円 |
---|---|
麻疹抗体検査 | 各4,000円 |
おたふく抗体検査 | |
水痘抗体検査 |
(税別)
一般的に使用されているインフルエンザワクチンには防腐剤として水銀が入っています。
日本では基準値以下の水銀は問題ないという見解がありますが、有害金属を排泄する能力には個人差があります。
例え少量でも体内に水銀が入ることは極力避けたほうが良いと考えて、当院ではチメロサール(エチル水銀)の入っていないワクチンを使用しています。
生産数・入荷数が少ないため、当院診察券をお持ちの方のみ予約が可能です。
毎年9月頃に予約を開始します。詳しくはNEWSでチェックして下さい。
13歳以上は1回 | 4,500円/回 |
---|
(税別)